投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

135 自己紹介(生い立ち)

イメージ
ザキヤマさんについて書いた記事 が、今までとは違う動きをしていまして、 ザキヤマさん様様です。 ご訪問ありがとうございます😆 ブログの作者は、昨年アラフィフど真ん中の誕生日を2回目シングルマザーとして迎えました。1回目の離婚時は親と同居して子どもは保育園に入れていました。今回は前回より経済力がついてきたことや、子どもが転校したくないと主張したため、二人で生きていく選択をしました。離婚や単親家庭の生活について、法律実務的な観点を入れながら(準)シングルマザーさんたちの背中を押すコミュニティを作りたいと、2番めのパートナーとの別居からこのブログを始めました。離婚関連にこだわらす、自分が思ったことや生活のあれこれを綴り、自分が元気に生きる糧になっています。 学生時代、英語系の短期大学を卒業した後、コンピュータシステムの開発をする会社を経て日本語学校の事務方の仕事に就きました。そこで見つけた台湾人彼氏の帰国と共に台北へ語学留学。2年間の語学学校から台湾政治大学へ外国人留学生として入学しました。10歳年下の現地大学生と共に勉強したり学校内事務のアルバイトしたり。その後、台湾人彼氏とは、私が大学1年生の時に現地で国際結婚しました。大学で知り合った当時の同級生たちはそれぞれが結婚したり、子どもが生まれたりしていますが、今でもSNSで連絡を取り合っている、大事な宝物です。 大学卒業後は大学院へ進みました。同時に台湾人の主人が働く会社で日本支社を作る計画が持ち上がり、私達夫婦がその代表となりました。主人が日本へ渡り、会社をたちあげ、私が代表取締役となりました。主人は日本で営業担当、私は台湾と日本で大学院生と会社代表二足のわらじ、そんな生活を2年続けました。修士論文が書きあがらない私に対して、日本で孤独に外国人生活をする主人が音を上げ、大学院を休学して帰国。大学院は復学期間内に戻れず、そのまま中退となりました。 この後子どもが生まれて、離婚します。 そのあたりのことはまたの機会に。 今日は旧暦正月です。皆様にも福が訪れますように。 過去の記事も是非ご覧ください 「玉の輿の日」に婚活について書いてみた ハワイの言い伝えオ・ポノポノ 子どもの書初めから考えたこと

134 神田沙也加さん その2

イメージ
YouTubeで神田沙也加さん生前の動画を見ました。(沙也加さんが亡くなったときに書いた文章、 こちら からどうぞ) 2か月に1回のペースで通っているバリニーズマッサージのセラピストさんと、神田沙也加さんについての話をすることがあった。沙也加さんは九星気学でいうところの「五黄土星」の星回り。一般的には気が強く孤独、強運の持ち主と言われている五黄土星さん。昭和の大歌手のお母様とは違った分野で唯一無二の立場に立ち続けられていたのは、もちろん才能や教育もあったのでしょうが、持って生まれた運にも助けられているのではと思います。 「彼女は自分の命を絶つことで、人生の理想形を体現した」とセラピストさん。 荼毘に付され、大好きだったお父様が骨壺を抱き、お母様が位牌を持ってテレビカメラの前に出てきたとき、その後お母様が去年の紅白歌合戦出場を見合わせたとき、「沙也加さんは大好きだったお父さんにしっかり抱かれて、大嫌いだったお母さんの仕事を拒否して、自分が死ぬことで、自分の人生でほしかったものを体現するなんて、強すぎる」と。 「親より先に死ぬのは最大の親不孝」私自身は今でもそう思っています。ただ、亡くなった彼女の気持ちがセラピストさんの読み通りだとするなら、死を親不孝となじるだけでは違うのかなとも思えてきました。ただ、自分の周りの人たちが、同じように自分の命を絶つことで私を拒否する場面が将来あったら、その時私は冷静でいられるのだろうか。

133 ザキヤマさん

イメージ
特にファンというわけではないが、ザキヤマさん見てて面白い。 冠婚葬祭用の白いネクタイは、漫才の舞台に立つのにお金がなくて衣装をそろえられなかったからだとか聞きました。 テレビに出る人たち、華がある人そうでない人いっぱいいます。ザキヤマさんはまず冠番組を持ちそうな感じではないです。どちらかと言えばアシスタント側。でも、どんなメインキャストでも確実に盛り上げてくれる。だから重宝されるのだと思います。同じ理由で『テレビ千鳥』に麒麟の川島さん。朝のメイン番組はいろいろ言われていますが、メインキャストを支える立場としては秀逸。『テレビ千鳥』の新しい企画ものには必ず呼ばれる。川島さんご本人もそれをよく理解している。 女性なら朝日奈央さん、事件前の矢口真里さん(←かつて「ワイプの女王」とか言われていた覚えがある)など。もちろん、お二方ともテレビに出るのですからルックスは素敵だけど、それだけでは埋もれてしまう。なのに息長く出続けられるのは、番組がどのように転がって行ってもうまく着地させられる力があるからなのかなと思います。矢口真里さんは、その点で事件を起こしてしまったのは残念でした。 ご本人たちはメイン番組を張りたいと思っているとすれば、引き立て役としての立ち位置をほめるなんて失礼な話かもしれません。でも、ジャニーズタレントばかりでもテレビ番組は成立しない。私自身どちらかというと人の陰で支える人生なので、同じような立場の人に目が行きます。 …と、金曜日の 『スクール革命』特番 を見ていて思いました。

132 もらはら?

イメージ
私、なんか悪いことした?って聞きたくなる人がいる。 今の勤務先で仕事を始めて4年目になりました。派遣会社で登録後、その場で紹介してもらった3社のうちの1社です。1時間ほど社長と面接をして、担当者と駅に向かって歩いているときに正式に採用されました。派遣社員から正社員になって半年が過ぎました。仕事内容は派遣社員時代と変わらないですが、給料が固定給になったのが大きな違いです。 社長は先代から会社を引き継いで、大学卒業後から現在までおそらく30年以上をこの会社と共に過ごしています。 冒頭の質問:「私、なんか悪いことした?」は、もちろん社長のことではありません。もしそうだとしたら、私は派遣社員の時期に職場替えを頼んでいるはずです。 会社は注文住宅の請負をしています。個人のお客様に対して、戸建て住宅を設計から建築まで請け負っています。社員に建築士が4人いて、そのうち3人が図面を書く人、もう一人は仕入れ担当です。図面を書く人の中の一人。私をガン無視する人がいます。 小口の清算金を持って行って呼びかけても顔すら向けない。 入った当初からだけど、挨拶はしない。 挙句の果てに、別の人と話しているのに咳払いで追い払う。 必要な情報を与えてくれないので、仕事が回らない。 「モラハラ」について調べたら、この人の態度は半分以上当てはまっていました。社員になる前に職場を離れればよかったんじゃないといわれるかもしれません。それも一理ありますが、同時に離婚案件がありました。収入を安定させること、自分の年を考えると再就職が難しいことを考えて、ここに落ち着いたのです。 この会社で働いてもう3年。派遣じゃなくて正社員です。なのにまだ市民権を得られないのでしょうか。そんな人がいるのに続けていこうと決めたのも自分。もう少し頑張ろうか。 ちなみに今日のイラストですが、昨日28日が巳の日、弁財天さまの日だったということで、七福神。1日遅れました。 タカラブネで思い出しました。シューアイスおいしかった。←何のことかわからない方は「タカラブネ」で検索(ポチッ)

131 再びマンボウ🐟

イメージ
コロナウィルスのオミクロン株の影響で、まん延防止等重点措置が拡大されました。子どもの学校でも3年生のクラスで感染者が出て、学級閉鎖2日。クラス内でも発熱がある人がいるとの事で、家庭内感染から発症し、学級内クラスターになっているのかもしれません。 勤務先では、最初にコロナウィルスが輸入された時のように、社内での対策の話がありました。 「社内ではマスク着用(→部屋は独占状態なのに、マスク必要ある?)」 「昼食は黙食(→独占状態の部屋で誰と話す?昼食は極力外食するし)」 「あちこちペタペタ触らない(→これは一理あるな)」 「大幅な時差出勤を認める(→さすがに在宅勤務とは言わないね)」 などなど。 職場は電車で一駅のところにあり、去年7月まで電車で通っていました。電車のラッシュをなるべく避けてほしいと社長からのお話で、夏から自家用車通勤にしました。駐車場を借りなければならないのと、最近はガソリン価格の高騰もあって、定期券代の倍くらいの交通費がかかります。足が出た分は自腹です。春には電車通勤に戻したかったのですが、それもままならなそうです。健康第一。 今日のイラストは、台湾九份(キュウフン)です。映画の舞台にもなった観光地です。いつの日か又行けますように願いを込めて。

130 求婚の日

イメージ
  止めては始めるの繰り返し。何度目かのマッチングアプリ登録。 先月まで参加していたアプリで、またマッチングを再開した。一旦退会したが、まだデータが残っていたので、何事もなかったかのようにログインしている。 私のページには足あとはつくものの、そこからお互いが「いいね!」になることは難しい。マッチングが成立しても、チャットしている段階で嫌になってしまうこともある。誤操作もあったりして、まだまだ入口に立ったばかり。 本日1月27日はブログのタイトル 「求婚の日」 です。1883年1月27日、新聞に初めて嫁募集広告が載った日との事。広告を載せた男性は、奥さんと離縁して生活が不便なので誰か嫁に来てくださいと。その結果、19歳の女性がそれに応じて結婚したのだそうだ。 男性側のプロフィールを見ていると、年収の高さと女性からのいいね数は比例関係にあるように感じる。私個人的には、会話ができることが大前提。年齢や離婚歴、子どもがいることがマイナスではなく、むしろ魅力なのだと信じ込ませるプレゼン力が問われる。私も頑張ろう。

129 ケンカ

イメージ
  昨日の朝、ご飯の準備をしている時ショッキングなニュースを聞いた。 ある高校生が電車に乗っていたら、若い男性Xが乗り合わせてきた。Xは車両端の短い席に座るなり、タバコを吸いだした。電車の中は禁煙。健康増進法の施行により、密閉空間や公共交通利用時の喫煙は禁止されている。 高校生がXに「タバコを吸わないでください」と注意したところ、xは高校生に殴りかかった。怒りは収まらず、駅につくなりXは高校生を電車から引きずり降ろしてなおも攻撃。おそらく駅員が仲裁したのだろう、Xは現行犯逮捕、高校生は重傷。 高校生は見て見ぬふりができなかったのだろう。正しいことをした人が損をする窮屈な社会で声を上げれば出る杭は打たれる。でも社会を変えるのは、おかしいことはおかしいと声を挙げられる人たち。大多数の意見がいつも正しいわけではない。少数派の意見を一旦受け入れる柔軟性を持ち、小さなことから意識を変えていけるようになりたい。 この事件を受けてかどうかはわからないが、今朝のラジオでJR東日本の夜間勤務の駅員さんに脱着可能な小型カメラを付けて勤務する方針だという。犯罪の抑止力以外にも異常発生の際の後方支援や映像が証拠にもなるなど、良いことづくめのようだが、個人的にはカメラが犯罪者の気持ちを逆なでしないかの面を心配する。 重傷の高校生、無事に怪我から立ち直ってくれますよう。そしてこれに負けないように、間違っていることに声を上げられる大人になってほしい。

128 餃子セット

イメージ
昼に何を食べようか考えて、中華料理屋にしました。いつもは麻婆豆腐麺の辛さにむせながら食べるお店で、今日は餃子セットにしました。 20年以上前、当時付き合っていた台湾人留学生(後に子どもの父となる)の卒業、帰国について台北へ留学しました。現地の大学生達に混じって学生生活の傍ら、その台湾人留学生と結婚した後は嫁業もしていました。 台湾は言わずと知れた餃子の本場、私も大変お世話になりました。中華系社会で餃子は「水餃子」のことで、写真の様な焼き餃子は中国語で「鍋貼(グオティエ)」と言います。そしてこの鍋貼は麺と同じ「主食」扱いです。おかずではありません。 だから、上の写真の餃子セット、厳密には間違い。焼き餃子とスープのみとなる。厨房の中国人たちは主食が2つあるこの餃子セットをおかしいと思っているだろう。 今日の餃子セットはみそだれ(写真左下)と醤油だれ(みそだれの右)で食べます。みそだれはピリ辛でおいしかったですよ。 しかもこの餃子、普通に近所のスーパーで手に入る薄い皮のではなく、水餃子のようなしっかりした皮で、食べ応えがありました。 中国、韓国、台湾は太陰暦(旧暦)で正月をお祝いします。今年の旧暦正月は2月1日。いつか友達とその子供たちに会える日がまた来ますよう。

127 水星逆行2

イメージ
今大人気の ミスドウィタメール 。一挙に全種引き寄せた😁  子どもと車で買い物へ。直進を信号待ちしていると、信号が黄色から赤に変わるか変わらないかで左側から突っ込んでくる青のボックスカー。運転手は元パートナーだった。こちらの車の右側に触れそうなくらいの鋭角だった。 怖かった… よほど急いでいたのだろう。まだ関係が穏やかだったときなら多分停車するくらいのタイミング。朝からパチンコに出かけていて、ニアミス彼女から着いたよLINEでもあったのだろう。何もなければまだまだ粘っている時間…。 彼の車が来た方角や当時の状況からここまで推測できる。 彼は何も変わっていない。 昨年の春。子供が中学校へ上がる時に別居を試みたのだが、引っ越し先学区内の中学に子供が入りたい部活がなく、契約直前で解除。結局、卒業した小学校の向かいにある中学校に通うことになる。その後部屋はすぐ決まったものの、リフォームで1か月待たされ、「早く出ていけ!」としびれを切らした元パートナーが部屋で暴れて警察沙汰。 そんないきさつがありまして、離婚前の住居からバス通り1本隔てたところに住んでいる。元パートナーとは顔を合わせたくないので、通りの向こう側には極力行かないように、コンビニも少し遠めの店に行く。あと2年の辛抱と言い聞かせて。 ここで「遭って」しまうなんて、これも水星逆行なのか? で、ミスド。平日でも出来上がりと同時に長い行列ができる期間限定品が、行列もなく普通に買えました。子供が左縦2つを、私が右縦2つを食べました。いつもなら遠慮する単価だが、波動を上げ、邪気払い。 寝られない夜が明けて思い出した。 1回目の離婚。子供の父親との離婚調停の帰り、信号を渡ろうとしていたところで彼の車が突っ込んできた。とっさに横断歩道を引き下がったが、車を運転していた彼と目が合っているので、確信犯認定。 会うは別れの始め。どんなに仲の良い夫婦でも、「死」という別れが来る。 だとしても、私の別れはどうしていつも命からがらなのだろう…。

126 水星逆行

イメージ
  西洋占星術やスピリチュアルの世界に興味がある人は必ず知っている 「水星逆行」 。 水星が地球から見て逆に動いているように見える期間のこと。 仕事が思うように進まなかったり、送ったはずのメールが送られていなかったり、渋滞に巻き込まれたり…そんなことが起こったら水星逆行のせいかもしれません。いや、誰も傷つかない限り積極的にそのせいにしてしまいましょう😅この期間限定で、ねっ! 水星逆行期は2月4日まで続くとのこと。やってはいけないことや嫌なことばかりが多い時期のイメージがありますが、復縁と断捨離は進みやすい時期とのこと。逆に動くから、「時を戻そう」のイメージなのでしょうか。(いんじぱいせんみたい😉) ならばと思い立ち、自家用車を買い替えました。 前の車はN-BOXでした。昨年秋に離婚した時引き取った車です。ドライブレコーダーの映像が不自然に消されていることが何度もあり、この車で女性に会いに行ったり、車中に連れ込んだりしたのだろうなと容易に想像ができました。HONDAのディーラーさんに相談すると、どうしても予算オーバーになり、なかなか動き出せずにいました。 次の車、は中古車買い取り店で見つけたTOYOTAのパッソです。子どもと二人で出かけたり、食材の買い出しに十分な大きさです。 でもね、勤務先の近所にあるTOYOTAの中古車販売店で、これより安い「認定中古車」見つけちゃったのよね… わらしべ長者みたいに生きるのも悪くない。

125 ライフワーク

イメージ
  ある日子供に言われた 「お母さんは、良い大学を出ているのに、どうして今の仕事をしているの?もっと有名な企業でお給料の高い仕事ができる能力があるのに…」 確かに、私は有名な大学の付属短大を出ました。総理大臣を輩出したこともある大学の付属短大です。卒業時はバブルがはじける2年くらい前でした。しっかり就職活動すれば、おそらく子供が話すような「有名企業への就職」もできたでしょう。背が高くやせ型の私はCAさんを目指したらとも言われた。 でも、当時東証二部に上場したばかりの会社に就職し、そこでパソコンのブラインドタッチを覚え、転職先の日本語学校で台湾人の彼氏を作り、その彼とともに台湾で生活し、日本で会社を創ったり、結婚したり離婚したり。今は子供と二人生活で、地方のハウスメーカーに落ち着いている。この会社は有名芸能人を使った派手なコマーシャルを打つことはないが、地元で堅実に、泥臭く商売をしている。 今までの人生経験や職場経験が今の私を作っている。 子どもは気が付いていない。 私がそんなキラキラ女子だったら自分が生まれていなかったかもしれないことに。 自分を大切に。でもそろそろライフワークを見つけたい。

124 停電

イメージ
 越冬準備 のページに少し書きましたが、冬前に一気に寒くなったある日、中古品買取のお店で電気ヒーターを2台買いました。電気以外のエネルギーに頼った生活をしなければと思いながら、頼るは電気。 Xデーは、忘れたころにやってくる。 昨日朝、いつものように起きて洗濯機を回しながら白湯を飲み、昨日届いたJAFの会報を見ていると、リビングの電気が消えた! えっっっっっっっっ!? 電球が切れた? いや、うちはLEDだし、付けたの半年前だから、そんなに早く切れるわけはない。 おや、洗濯機とエアコンも止まってる…😨 どうやらこれは停電だ。うちだけ?それともアパート全部? ベランダに出てみると、お向かいの奥様とお隣の奥様が駐車場越しに話してる。少なくともこのアパート全体のようだ。 管理会社のアプリから緊急電話をするもつながらず(→よし!誰か電話しているぞ!) ならしょうがない。コンロはガスだから、とりあえず朝ご飯。 子どもを起こして、朝ご飯を食べて…しているうちに電気は30分ほどで復活。 洗濯物を干し、慌てて家を出る。大通りに出たら警官が交通整理…近くの電柱では電気工事のクレーン車が施工中(→あら、結構な停電だったのね) 水星逆行のせいか、はたまた? やはり、電気以外のエネルギーの備蓄を考えねば。

123 玉の輿

イメージ
  今日1月20日は 「玉の輿の日」 そんな日があるとは知りませんでした。 時は明治時代。アメリカの金融財閥モルガン商会創立者の甥ジョージ・モルガン氏が、日本人芸妓さんに求婚した。芸妓さんは恋人がいたようで、「見受け金4万円(現代の価値で8億円弱)で考えます」とジョージさんに話しました。 芸妓さんは冗談でしたが、ジョージさん、この8億円を本当に払ってしまったんですね。 それで結婚した、という話。 全世界の結婚可能な大人に平等なチャンス「玉の輿」。 勿論、シンママの私にもチャンスと希望は無限大。 そこへ行くには、自分の恋愛環境をそこまでもっていかなければならない。 SNSが発達した現代、男女の出会いの場はリアルのみならずインターネット環境にもあふれている。出会い系サイトはいくつか使ったことがあるが、それこそピンキリ。一晩のお相手を探すサイトから発展したもの、大手ポータルサイトがくっついているもの、仲人会社が運営しているもの、ちゃんとしっかり入会料を取って、身元の証明をしないといけないもの等。お医者さん限定型というのも見かけた。医者ではないのでもちろん入れない。 あくまでも個人的感覚だが、「女性無料」の出会い系サイトには、玉の輿に乗れそうなお相手はいないと確信している。なぜなら、 →「女性無料」の出会い系サイトは男性側がポイントを買わなければならない →2,3回サイト上でメッセージをやり取りした後、LINEのIDを教えてくれと言われる →LINEのIDを貰えればやり取りを続ける 人生のこれからを共に生きる(かもしれない)人を安上がりに探そうとするレベルでうろうろしていても、玉の輿体質に乗ることはできない。 違和感のない程度に少しだけ無理をして、入会金、月会費を払って「探しているんだ!」という意気込みの元、誠実にやり取りをしていけば、私の様に2回も離婚する羽目にはならないはず。

122 国民の祝日

イメージ
  クイズ番組を見ていたら、最後の問題で「国民の祝日を早い順に並べろ」という問題が最終問題で出ていた。それを当てると300万円もらえるという番組である。 6つくらい記念日が出てきて、回答者が答えられたのは「成人の日」だけ。サポーターの小学生たちのなかでも、答えられたのは女の子1名のみという、何ともお粗末な結果に終わりました。ただ覚えていさえすれば答えられた問題。今年最初の放送で、お年玉的な意味もあっただろうに、残念。 ここ2年間、東京オリンピックとコロナ禍の関係で祝日が移動していたから、それでわかりにくくなっていたともいえる。最近の若者は…と言いたくないが、「国民の祝日」に対して、それが何を祝っている日なのかということについて、みんなあまり興味を持たないのかな? 日本で暮らしているのですから、「国民の祝日」に少しだけ興味を持っても良いんじゃないですか。

121 ホ・オポノポノ考

イメージ
  少し前に 「ホ・オポノポノ」 について書きました。 「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」この4つの言葉で潜在意識のクリーニングをするという、ハワイの言い伝え。 心に嫌なことが浮かんでくるたびに、この4つの言葉を唱えているうちに、あることに気が付いた。 「私、ずーっとこれやってるじゃないか!」 元パートナーとの口論で謝るのはいつも私。最初はそれで収まっていたけれど、いつも同じところでわだかまってしまう私たちに嫌気がさして、暴れ出した。 元パートナーとの短い結婚生活。仕事に追われ、パチスロに負けて、ストレスを抱えて、女を漁って、「太く短く生きて死ぬ」と豪語しながら目の前の困難を避けるように生活している人でした。少しでも心が明るくなるよう、ストレスを少しずつでも削っていけるよう、笑顔でいるよう努力したが、潜在意識の中では遅かれ早かれこの人から離れるだろうとわかっていたのかもしれない。 ただ、それを暴力という形で顕在化させたのは、なかなか粗暴ですね。私のインナーチャイルドさま。 二黒土星は土の星だけど、風の時代に風の要素をとりいれ、軽やかに生きていく。

120 50代にしておきたい17のこと

イメージ
  今年の目標の1つに「本を読む」を入れました。 子どもが通う小中学校でも朝読書の時間があります。朝の10分を読書で始めると気持ちが穏やかになりますね。引っ越し前後のごたごたで忘れてしまっていましたが、朝起きてからのルーティンワークに10分読書の時間を入れました。 最近は 本田健さん の本にはまっています。 『大富豪からの手紙』 に始まって、 『ユダヤ人大富豪の教え』 、今はこのブログのタイトルになっている 『50代にしておきたい17のこと』 を読み始めました。 人生100年時代と言われています。その時間軸でいうと、人生折り返し地点ですね。50代を迎えて、やりたい気持ちはあるが、体力、精神力がおいつかないという状況が少しずつ体感できるようになりました。(ヨガの片足ポーズでぐらぐらします😅)だから「死ぬ直前で後悔しないリスト」をつくりなさい、と著者は言っています。 『最高の人生の見つけ方』 という映画がありました。同じように、主人公が病室でやりたいことリストを作り、かなえていく。主人公は大富豪だから世界中をジェット機で飛び回ってかなえていったが、身近なところで構わない。極端な話、余命6か月からでも人生はやり直せる。でも、できることとできないことがあるから、後悔しないように、今この瞬間にやりたいこと、やれることは何かを知り、できることをやろう。

119 朝ごはん

イメージ
数日前、朝ご飯に目玉焼きを焼いたら、ハート形に卵が落ちた💛 朝ごはん、私は米飯たまにトースト、子供はトースト。目玉焼き、ウインナーなどの肉類、サラダと飲み物。私はコーヒーや白湯、子供は牛乳を温めて飲みます。 去年の夏至の日 に誓った魚焼きグリルでトースト、続いていますよ。半年以上続いていますね。えらい!ということにしてしまいます。最近ではグリルで餅も焼くし、フライの温めなおしにも使います。「鍋でご飯」はやらなくなってしまいました。最近は子供にご飯を炊いてもらうので、やはり電気炊飯器が便利で安全。 朝ご飯を食べない人もいますが、食べ物から熱量を取り入れ、基礎体温を上げることは、免疫力を上げることになります。免疫力を上げることや、衛生的に暮らすこと、人との交流を避けることでコロナもインフルエンザと同じように予防できると思っています。

118 小正月

イメージ
どんど焼き(イメージ)  ハッピーマンデー制度が導入される前、1月15日は成人の日でした。 朝5時頃に起きて、美容院で着付けとヘア、メイクをお願いして、写真を撮って、成人の日式典に参加して、同窓会があって…。今も昔もあまり変わらないかなと思います。 成人の日式典は、三密を避けて場所がより広く風通しの良い場所になったり(浦安市はディズニーシーでの開催だったようで、寒そう😶)成人の日式典自体が中止になったり、開催者側も苦慮しているようです。いっそのことすべてオンラインにして、記念品を送付又は役所に取りに来させるスタイルにしたら、コスト削減にならないかしら?コロナ対策で経費がかさんでいる昨今ですから、そんな対応もありかなと思います。 そして今日1月15日は小正月。昔はこのころまで仕事がお休みだったと聞きました。聞いた話ですが、初詣にまだ行ってない方はこの日までに済ませておくのがよいそうですよ。 また、昔はどんど焼きとかありました。竹を組んでしめ飾りや書初めを焼いて、無病息災や学問成就などのお祈りをします。その日で焼き芋をした人もいるのではないでしょうか。 「コロナ禍」「三密」の名のもとに、いろいろな風習が廃れてきているのは悲しいなと思いつつ、「新しい生活様式」に則した「新しいお正月」の模索も必要なのかもしれません。

117 手帳の日

イメージ
  今日1月14日、韓国では ダイアリーデー というそうな。 恋人同士がその1年に使う手帳を送りあう日とのこと。 韓国では旧暦(太陰暦。月の満ち欠けで暦が決まる)の正月を祝う習慣がある。今年の旧暦正月は2月1日。1月14日はまだ新年になっていないので、年末に新しい手帳を送りましょうということなのでしょうか。 現代の日本は太陽暦の正月なので、1月14日に今年の手帳を贈られてもちょっと困ってしまう。 わたし自身は2年程前まで ほぼ日手帳 を使っていた。現在はもっぱらグーグルカレンダー、プラス雑記に モレスキン を愛用している。 「困ってしまう」といえば、会社で去年あいさつ回りに作ったカレンダーが100部以上余っている。1月5日に仕事始めして以来、玄関先に置いて、道行く人にもっていってもらう作戦を決行したが、年末にカレンダーを用意しているだろうご近所さんには大して効果がなく💧 来週頃には処分を考えねば😱

116 ホ・オポノポノ

イメージ
  ハワイの言い伝え 「ありがとう」 「ごめんなさい」 「許してください」 「愛しています」 困難にぶつかるたびに深呼吸してこの4語をつぶやく。自分に起こる困難は病気であれ、人間関係であれ、自分が招いたもの。困難の中に潜むしこりをこの4語で排除し、心の在り方を中庸に持っていくことが大切、とこの言葉は言っている。 ホ・オポノポノで癌が消えたとか、犯罪者収容所の雰囲気が良くなり、最終的に施設が不要になったとか、そんな話もある。その真偽の程はさておき、心の在り方としてホ・オポノポノの姿勢は人間生活に欠かせないものなのかもしれない。 そして 話しかけても無視する人 ありがとうと言っても笑顔すらくれない人 傍若無人の様に私を扱う人 私の心を乱すこんな人たちにもホ・オポノポノ。人間関係はどちらかだけが100%悪いということはありえない。難しいなと思いつつ、そんな言い訳をする前にやってみて、合わなきゃやめればよい。

115 春財布

イメージ
  財布を新調した。 先代の財布(写真左上)は雑誌の付録。見た目が気に入って買ったものです。ヨーロッパで富の象徴とされている蹄鉄のモチーフがついて、2000円位だったかと思います。この財布と共に2年くらい。財産は少し目減りしているものの、何とか生きていけているのは、蹄鉄のおかげ。小銭入れ部分が狭いので、小銭入れを別持ちしていました。 今回のお財布は、 昨年買ったもの です。写真では黒に見えますが、濃い緑。小銭入れが大きく開くいわゆるギャルソン財布。フランスのレストランでホール係(ギャルソン)がテーブルで現金会計する時に小銭が見やすいようにと設計された形からその名前がある。 春に財布を新調すると「春(=張る、お金でパンパンになる)財布」で縁起が良いという言い伝えがあります。今回財布の使い始めは昨日1月11日。今年初の最強吉日で、天赦日だ一粒万倍日だ、111で1が3つだからとか、縁起の良さしかありません。小銭を一緒に入れられるので、小銭入れが不要になったのも良い。良いことずくめのスタートです。 悪いことも起こるだろうが、淡々と生きていこう。

114 タンブラー

イメージ
スターバックスがいろいろなところにでき始めて、タンブラーを持ち歩いてそれにコーヒーを入れてもらうのがなんだかオシャレになってきたころ、スターバックスのタンブラーを買うのが憧れになりました。 そして、3年前に今の職場に入ったころ、仕事中のドリンクを入れるためにスターバックスのタンブラーを買いました。会社から10分くらい歩いたところにあるショッピングモールで購入し、憧れのマイタンブラーコーヒーも経験。 タンブラーは、一番オーソドックスな白のプラスチックのものでした。コーヒー、カフェラテ、ミルクティー、緑茶、玄米茶、梅昆布茶etc.etc...いろいろなものを飲み、長期休みごとくらいには漂白もしていたのですが、やはりコーヒーの色が落ちず。 4年目になる今年、タンブラーを買い替える決断! スターバックスのタンブラーを買ったのと同じショッピングモールで、いろいろなお店を見た挙句、落ち着いたのは 無印良品のタンブラー 。これがまた逸品! 毎朝掃除が終わった後にコーヒーを入れて、オフィス2階にあるデスクへ持っていく。スターバックスのものは2時間くらいするとぬるくなっていたのですが、無印良品のものはずっと暖かい。外側がステンレスだから、熱い飲みものを入れると持てないのかなと思っていたが、熱は外側まで伝わらない。でも中はしっかり保温してくれるので、蓋を閉めたままだと熱すぎて飲めない(笑)ぜいたくな悩み。値段も素敵。スターバックスだと 同じくらいの容量で3773円 !今回買ったタンブラーは容量が20ml少ないけど、値段は以前買った 白のタンブラー(保温なし) よりさらにお手頃価格! このタンブラーとともに、4年目も頑張る。

113 成人おめでとう

イメージ
  最近の成人の日はハッピーマンデー。地元に帰って成人式に出る新成人もいるとの配慮なのでしょうか。 今年4月1日から成人年齢が18歳となる。 政府広報 によると、20歳、19歳、18歳の人がみな足並みそろえて4月1日から「大人」とみなされる。それはそれで成人式などでいろんな混乱があるだろうが、来年のブログネタにします。 そうはいっても、18歳成人でもできることできないことはあり、飲酒喫煙は20歳からなのだそうな。逆に、女性の結婚可能年齢が18歳に引き上げられることがクイズの問題になっていた。 子どもは現在13歳の中学1年生。4月から中学2年生になる。18歳で成人ということは、あと5年、高校を卒業したら大人とみなされる。 隣の部屋で動画を見ている子供を、あと5年で外に出して恥ずかしくない大人に仕上げることはできるのか…。コロナ禍に加えて、なかなかチャレンジングな私の人生。

112 雪

イメージ
  雪の8日木曜日。電車が止まるかもしれない恐れがあり、勤務先の社長が早じまいを英断。いつもより30分早く帰路につけたおかげで無事帰宅。子どもは塾の冬期講習最終日。大雪警報が発令されていましたが、当日の振り替え授業ができないとの規則のため、なくなく塾へ。 写真は会社のお隣の民家、バイクポートの屋根。 ここから一夜明けたら こうなっていました。この日は勤務先のハウスメーカーで上棟を予定していたのですが、雪のため延期。雪が積もって足場が悪いし、大工さんたちも体が動かない。 そして昨日9日。自家用車の屋根の雪をどけ、駐車場の雪を溶かす作業を4時間。シャベルがなかったので、シクラメンを植えるときに買ったスコップで、雪をどけて、氷にお湯をかけて溶かし…。太陽熱にもずいぶん助けられました。ありがとう。 やっと買い物にいけたので、食料品と雪かきスコップを購入。融雪剤も欲しかったのですが、なくて断念。 今冬はもう少し雪に悩まされそう。全身筋肉痛の今日、そんなことを考えております。

111 新芽

イメージ
  去年12月4日 今年1月3日 年末年始は天気が悪かったので心配しました。 先月初めに2つ 出ていた新芽が5つになっていました。 8つ植えたので、あと3つ。 出るか出ないかは彼ら任せ。出ればうれしい。でなくてもしょうがない。 今年は、去年更地になったところを耕し、種を植える1年だそうな。

110 王道に戻る

 困ったときは王道に戻る。 毎日化粧をし、去年から伸ばしている髪が長くなり、1歳年を取り大台に乗った。 ヘアケア、スキンケアは毎日の積み重ね。年を重ねると少し良い化粧品を使うべしとのメディアの助言があるが、それは丈夫な土台があってのこと。 去年使っていたあんず油。香りが良いので1日3回のヘビーローテーション。髪と手に良いとの触れ込み通り、髪も手もきれいになったが、なんせ減りが早い。 困ったときは王道に戻る。 買おうか悩んだときはいったん離れる。 この2つは私の生活の基本。 で、「ジョンソンベビーオイル」と「ヴァセリン」。 ベビーオイルは本来新生児のプルプルお肌に使う。大人が使っても全く問題はない。風呂上がりに、洗顔後に、手を洗った後に、ヘアセット前に大活躍。 ヴァセリンはひじひざかかと、唇にすりこんでマッサージ。これでカサカサとさようなら。 ヴァセリンはここ数年の冬スキンケアに大活躍。子供はカサカサほっぺたに塗っている。マスク荒れにも役に立つはず。 魔法のスープ しかり、お金をかけなくてもキラキラ女子は作れるのよ。

109 雨雪予報は必ず当たる

イメージ
レンズの汚れではありません。雪です。気温が低いと積もるやつです。 1月6日正午過ぎ それから1時間半後 雨、雪、台風予報は高確率で当たるのよね…。 最近「大雪で立ち往生」ニュースの画面を多く観ているからでしょうか、 ラジオでも「雪道運転に慣れていない方は控えて下さい」と話しておりました。 スタッドレスタイヤの準備はないし、チェーンも付けたことはない、 スキーもしたことがない私は、その言葉を真に受けて電車で通勤しました。 一番危ないのは日付が替わる頃との事ですが、この予報は外れてほしい。

108 築地本願寺

イメージ
  今年もマスクが外せない1年になりそうですね。 三密を避けて1月2日に初詣。いつもは家から徒歩10分くらいの神社に行くのですが、今年は少し遠出したくなりました。千葉神社に行こうと駅に行ったら、平日は1時間1本、休日ならもっと少ない京葉線直通電車が来ました。千葉神社なら蘇我で乗り換え。何気なく見たTwitterに、浄土真宗のお寺さんのツイート。 実家は浄土真宗本願寺派です。母が亡くなったときに宗派を知りました。去年は7回忌でしたが、コロナ禍で法事は延期。母を追いかけるように、同年老衰で亡くなった祖母も7回忌を出せていない。 母と祖母に呼ばれたのか? 行き先を本願寺派総本山の 築地本願寺 へ変更。 京葉線をほぼ端から端まで乗って、さらに地下鉄を乗り継いで到着。 母の3回忌の年くらいにも一度来たことがありますが、お寺らしからぬ外観と、パイプオルガン、寺婚、ポイントカードなどなど、また来たくなる仕掛けがたくさんあるお寺です。 ちなみに、初詣あるある「おみくじ」「お守り」「破魔矢」は一切売っていません。 お参りをして、 たい焼き を買って帰りました。パリパリの羽がおいしかったですよ。築地本願寺にいらした際はぜひ。

107 キラキラ

イメージ
  自信しかない杜氏さんの心意気にあやかりたい。 お正月はやはりエビス。一口飲んでいます😅 年越しのどん兵衛に合わせた期間限定ビール。 スペイン産白ワイン。ワインは赤も白も好き。 右下のポテトサラダおいしかった。 この年末から正月にかけて飲んだお酒。結構飲んでいますね。 1枚目の日本酒は、屠蘇を横目に見ながらヤオコーで仕入れました。スッキリ飲みやすい。 ビールはあまり飲みません。 ホームサーバー も結局キャンセルしてしまいました。それでも、正月はやはりエビス。 正月のお酒は全体的にキラキラしています。2022年素敵な年になりますよう。

106 こころざし

2021年。九星気学で見ると私の星は陥入の年と言われていました。人生の谷です。その言葉の通りになりました。2019年初に子連れ再婚と今の仕事が始まり、同年末に戸建て新居を設け、新たな始まりでした。そこから2年後の昨年、その3つのうち仕事以外の2つを失い、谷底に落ちました。 2つのうち、パートナーについては、遅かれ早かれ失うことになるといわれていたので、ある意味既定路線でした。ヨガやスピリチュアル情報で体と心をメンテナンスしながら年を越しました。 2022年。谷があれば山もある。今年は土を耕し種をまく年とのこと。今年は自分に投資をして種をまこう。金融や心理学の勉強をしよう。シンママさんやシンママ候補生さんたちを横でつなげてサポートする仕事をやりたいとずっと思っている。 そして、子どもが中学卒業までに不動産を持つこと。これもこころざしの一つ。 今年年末に答え合わせをします。どんな私になっているか楽しみ。

105 書初め

イメージ
  冬休みの宿題には必ず書初めがあります。本当は1月2日に「筆おろし」や「勉強はじめ」の意味を込めてするものかと思いますが、父親のところで年越しをしている子供は年末に「新たな決意」完了😅 コロナ禍の影響で、ジャージ登校が認められていた子供の中学校。コロナウィルスが落ち着いてきたため、今年の初登校から制服登校に戻るとの話がありました。学校行事の保護者参観も少しずつ解放されてくるようで、楽しみです。特に、運動があまり得意でない子どもは、中学校初運動会の写真が1枚もないんです💦なぜなら、昨年の運動会は非公開→写真は業者さんが撮影し1枚100円で販売→徒競走が4位、リレーの選手でもないので、フォトチャンスがなく→写れずじまい。 書初めはなかなかよく書けていますね。 今年は漢字検定に挑戦させよう。そして私も勉強を始めよう。 新たなフェーズへ上がるための第一歩。